こどもたちへ

スポンサーリンク
思考法・考え方

正解や正論ばかりで世の中は進んでいかない。時に少し道を逸れたとしてもそれが答えになることはある。

正解や正論だけで人と関わることはとても難しい。自分なりの最適解や答えを探してそれを正解にするように努めることがコミュニティを形成する上でとても大切な要素です。
〜遊び日記〜

潮干狩りに行くならこれを準備していくと便利

子供たちの潮干狩りデビュー。行ってみた感じと持っていけばよかったな。と思う物を書いて残しておきます。
思考法・考え方

身の回りで起こる全てのことは自分の責任として捉える。それで大人の一歩目。

物事がうまくいかないことはある。その理由を他人に預けてしまう人に成長はありません。身の回りで起こることの全ては自分の責任です。影響できることの範囲も見極めましょう。他人を変えることはできないんです。
西野亮廣エンタメ研究所【過去記事】

知っていることと体験することは別の問題

西野亮廣エンタメ研究所
思考法・考え方

同調圧力は自分だけ置いていかれないようにするための防衛本能。成長する時には捨てる必要もある

上を目指そうとする時には悪意の無い否定や批判を受けることになります。否定や批判をしている人達は本当に悪気がないのです。それでも上を目指そうとするのなら立ち止まらず前に進み続けてください。
思考法・考え方

自分との約束を定めて、それを守る。ただそれだけの事が自信を生む。

1年の目標を掲げ、いつでも見えるようにし、一年の最後には反省してみる。そうすれば1年単位で自分が成長したのかどうかが見えてくる。それを繰り返すことでちゃんと進んでいることを実感できる。
思考法・考え方

師とする人は何歳になっても成長しようとする人

出会いが人を成長させる。恩師として最適な人かどうかの基準の一つに今もなお成長しようとしているのか?が挙げられる。進むことを辞めてしまった人にはいずれ追いつけてしまう。
思考法・考え方

知らないよりも、やらないよりも、ヘタクソの方が前に進んでいる

成功の数を増やすためには失敗の数を増やす。失敗の数を増やすには挑戦の数を増やす。1万分の1で良いという心構えが必要です。
〜遊び日記〜

海釣りでこそコミュニケーション能力を発揮する最大の練習場所

海釣りはそこで釣りをする地元の人からの天然の情報を仕入れることが釣果への最大の近道。どこで、どうやって、何時ごろに釣れるのかは地元のおじさんが全て知っています。
思考法・考え方

教える側の過度な期待は時に生徒やこどもを潰してしまう

親はこどもに対して、一度できたことは今後もずっとできるもの。という勘違いをしているものです。時には親自身ができたことは子供もできると勘違いしてしまうものです。その期待やプレッシャーがこども自身を潰してしまいかねないということを知っておく必要があると思います。
スポンサーリンク