息子は娘のように親に甘えられない理由がまだ理解できていないことに気がついて、少しだけ甘えさせてあげるようにしてみたら、色んなことに積極的になれるようになってきていることに何だか期待しすぎもかわいそうだったかな。と反省しているむくもみです。
まだまだ子どもである事にはかわりないんやな〜
今回は通したい意見があるのであればこうすればいい。というテーマでお話しさせて頂こうと思います。
色々な言い方があると思いますが、コミュニケーションの取り方というかコミュニケーションを取る順番みたいなことになっていきます。ここら辺をうまく押さえている人が上に引っ張り上げられるんだなぁと思いました。ぜひ最後までご覧ください。
このnoteで公開している記事をより読みやすくしたものはこちら⇨mukumomi.com
〜本題に入る前にお知らせをさせてください〜
むくもみblogは【毎週(火)(金)7:00更新】です‼️
ブックマークしてお待ちください^ ^
➡︎Youtube
➡︎TikTok
➡︎note
それではいきましょう!
通したい意見
__________
▼
__________
家族会議や社内会議においてみんなで何かをやろうとする時に意見が対立することはよくある事だと思います。
みんながやりたい事を「せーの!」で言えば当然そうなると思います。
なので、事前に根回しをする。
もしくは
自分が通したい意見を他の人に言わせるように、上手いこと質問をしていく。
周りくどいやり方に思えるかもしれませんが、実はとっても近道にだったりします。
具体的に
__________
▼
__________
次の会議でこの意見を通したいと思っているんだけど、きっとあの人が反対意見を出してくるよな〜
という状況ってあるあるだと思います。
こういう時にどうするか?と頭を悩ませるのが大人になってからの常だと思います。
①そもそもツッコミが入る余地のない意見に仕上げていく
②当日なんとかする
①そもそもツッコミが入る余地のない意見に仕上げていく
②当日なんとかする
だいたいこの2つの方法を取る人が多いと思います。
これでは成功率は五分五分です。
ここで前項のやり方を使ってみる。
③反対意見を言うだろうなと思っている人に相談する
今度の会議で、こんな事を考えているんですけど〇〇さんからの意見も事前に取りいれておきたいと思って〜
的なことを言って相談して意見をまとめておけば、次の会議の際に反対される可能性はほぼ0%になります。
〇〇さんは自分の意見が入っているので、自分が言ったことを覆すことは難しいのでその会議の際には協力者になってくれると思います。
もう少し気を使えるのであれば、キーパーソンになりそうな人から順番に話をしていくのが良いと思います。
どう考えても大概の人の周りは村社会なので、
あいつより後に持ってきた意見なんか聞くか‼️
と合理性を欠いた判断を下す人は必ずいます。
例えそれがどんなに良い意見だったとしても、そもそも聞く気がないので通るわけがないんです。
それでは骨折り損です。
人は聞くか聞かないかは感情によって左右されるものです。
まとめ
__________
▼
__________
誰に相談して、どんな風に事を進めていくのがいいのか?と考えることがコミュニケーションという世界観ではとても大切になります。
家族の中でもやはり奥さんや旦那さんの意見よりも姑の意見を重視しては夫婦仲が悪くなるのは当たり前です。
少しで構いませんので、大切に扱うべき人の順番を考えてみましょう。
「大切な人」を決めてください。と言っているのとは違います。
扱うべき人を見極めようという話ですので、間違えないようにしてください。
本当に少しの事を繰り返すことがとても遠くに行くたった一つの方法です。
めんどくさくても頑張りましょう。
それじゃいってらっしゃい‼️
今日も素敵な1日を‼️🤗
コメント