久しぶりに失敗したなぁ。。というモヤモヤが頭から離れないむくもみです。
ごめんて
今回は仕事はやりたいことよりも、誰と働くのか?が超重要。というテーマでお話しさせていただきます。
〜本題に入る前にお知らせをさせてください〜
むくもみblogは【毎週(火)(金)7:00更新】です‼️
ブックマークしてお待ちください^ ^
➡︎Youtube
➡︎TikTok
➡︎note
それじゃいきましょう!
【広告】
▼はじめに
仕事において、何をやりたいかを見つけることは、本当の自己実現への第一歩です。
しかし、同じくらい重要なのは、誰と働くかを考えること。
この記事では、仕事選びにおいて「誰」という要素がいかに重要かに焦点を当て、その魅力を探ります。
▼1. やりたいことを探す
仕事を選ぶ際には、自分が本当にやりたいことを見つけることが大切です。
夢中になれる仕事こそ、長く続ける秘訣です。
という考え方が今では一般的になっています。
しかしこの考え方に囚われすぎている印象もあります。
まだまだ経験の少ない若い時期にやりたいことや大志を抱くことなど一部の人にしかできません。
そもそもやりたいことが変化していくものです。
「やりたいことをやって生きていく。」
まずはこの考え方に固執し過ぎないようにしましょう。
▼2. やりたくない仕事をしない
やりたくないことを続けることは、心身に負担をかけます。
選択の自由があるならば、自らにとって意味ある仕事に集中しましょう。
働くということを考える時に、やりたいことと、やりたくないことをリストにしてみる。
その中でやりたくないことを避けるというのはある意味では正解です。
しかし、やりたいことの道中には必ずやりたくない仕事も含まれています。
やりたいことだけで成立する仕事など無いのです。
やりたく無い仕事をしないという自由を選択するのであればそれなりの覚悟が必要です。
そもそも本当にその仕事はやりたくない仕事なのでしょうか。
3. やるべき仕事をする
時には嫌なこともありますが、避けて通るのではなく、やるべきことを果敢に取り組むことが成長につながります。
やりたいこと、やりたくないこととは別に、「やるべき仕事」も必ずやってきます。
それがやりたくない事だったとしても「やるべき」なのです。
自分でやった方がいいと感じている仕事を避けて、逃げていては人生は一向に好転しません。
自分が「やるべきだ」と感じた仕事は全力で取組むようにしましょう。
▼4. 誰と働くかが重要
同僚や上司、チームメンバーとの関係は、仕事の充実感に大きく影響します。
共に働く仲間が素晴らしいなら、仕事のモチベーションもアップします。
ここからが本題です。
誰と働くか?を現代では軽視しがちです。
少し前に「個の時代」と叫ばれて、個人の力で稼ぐことが優秀だという空気感が蔓延しました。
その空気感に世の中は今もまだ引っ張られている気がします。
ただし、何となく気がついている人もいます。
「個人でやれる限界はあるよね。」
こんな言葉もあります。
「早く行きたければ一人で行け。遠くに行きたければみんなで行け。」
まさに言い得て妙です。
やりたくない仕事も一緒に働く人次第で、そんなに嫌な時間では無くなります。
逆もまた然りです。
やりたいと思っていた仕事も一緒に働く人次第で、苦痛な時間に変わってしまいます。
ここが今回の一番のポイントです。
「やりたい仕事よりも、誰と働くのか?」を考える方が人生は豊かになりやすい。
▼5. 誰と働くかを選択できる自由
誰と働くかを選ぶことができれば、仕事の満足度が飛躍的に向上します。
理想的な仕事仲間と協力すれば、苦しい瞬間も乗り越えられるでしょう。
むしろ働きたいと思える仲間と一緒なのだとしたら、やりたくない仕事も乗り越えたあとには気持ちよくさえ感じられるはずです。
学生の頃のキツイ合宿はやりたくないことだったはずですが、仲間と乗り越えた途端に思い出話として一生心に残るものになっているものです。
何を?よりも誰と?が重要なのです。
▼まとめ
やりたいことを追求するだけでなく、誰と働くかを考えることが、仕事において本当の充実感を得るための鍵です。
誰と働くかを大切にし、仕事を通じて深い絆を築き上げましょう。
それじゃいってらっしゃい‼️
今日も素敵な1日を‼️🤗
コメント