3人目ともなるとビックリするくらいの速度で産まれてきてしまう気がするむくもみです。
毎日が充実し過ぎてる
今回は比較して良いものとそうでないもの。というテーマでお話ししていこうと思います。
〜本題に入る前にお知らせをさせてください〜
むくもみblogは【毎週(火)(金)7:00更新】です‼️
ブックマークしてお待ちください^ ^
➡︎Youtube
➡︎TikTok
➡︎note
それじゃいきましょう!
【広告】
▼はじめに
生活や仕事、人間関係において、比較することはついつい行いがちです。
しかし、比較が幸福度に寄与するとは限りません。
この記事では、比較することを上手に使い分け、ありのままの幸せを見つけ出す方法を考えていきましょう。
▼1. 比較すべきこととは
競技や試合などの状況では、比較は優劣を競うために有効です。
しかし、生活の中で全てを比較することは、むしろ不幸を呼び込むことになりかねません。
スポーツで優劣を競う。
もちろんです。
競い合うから張りが出て面白くなるのだと思います。
むしろ競い合うためにスポーツはあるのかもしれません。
そのために努力することで人生が豊かになるかもしれません。
▼2. 幸福度は比較しても意味がない
幸福度は他者と比較することで決まるものではありません。
他者の成功や豊かさと自分を比較しても、本当の幸福感は見つかりません。
むしろ逆効果です。
「あの人よりも自分の方が幸せだ」
「あの人の方が自分よりも幸せだ」
こんなことを考えること自体がナンセンスです。
全く意味のないことです。
そもそも幸福度のモノサシとはなんでしょう。
測れないものを比べて、自ら不幸を感じるなんてバカげています。
▼3. 比較することの罠
比較が過度になると、自分の幸福感が脅かされることがあります。
他者との比較が過ぎれば過ぎるほど、自分の努力や達成を過小評価してしまうことも。
比べなくていいものまで比べても意味がありません。
身長が高いか低いかを比べたとして、大きい方がなんだと言うのでしょうか。
数字が大きいだけのことで幸せになるなんてことはありません。
逆に数字が小さいだけのことで不幸になることもありません。
そして幸福度に数字は無いのだから比べる意味もありません。
▼4. 使い分ける技術
比較することは悪いことではありません。
しかし、何でもかんでも比較するのではなく、自分が本当に競いたいものを選ぶことが大切です。
幸福度や人間関係においては、自分自身との向き合い方が鍵です。
なんとなく幸せを感じられる瞬間を大切にしていければそれで良いのです。
こども達の寝顔を見る。
家族が笑っている。
朝日が気持ちいい。
川の水の音で落ち着く。
なんでもいいのです。
幸せはそこら中にあるものです。
比べる必要なんてないのです。
▼5. ありのままを受け入れる
比較が幸福を妨げる時、ありのままの自分を受け入れることが大切です。
他者と比較せず、自分がどれだけ成長できたか、どれだけ自分自身を大切にできたかを重視することで、本当の幸福が見えてきます。
今、この瞬間を大切にし続ける。
幸せt感じられる時間を多く作る。
他人と比べて幸せになるなんてことに時間を使わない。
スポーツで勝って嬉しいのは勝つために努力して成長した自分を実感できているからです。
負けて不幸でもありません。
▼まとめ
比較は上手に使い分けることが必要です。
競争の場面では力を発揮し、しかし、生活全般で比較することは不幸を招く可能性があります。
自分自身との向き合い方を大切にし、ありのままの幸せを見つけ出すことが、豊かな人生への一歩となります。
比較することを使い分けましょう。
比較する意味の無いことは世の中にたくさんあります。
それじゃいってらっしゃい‼️
今日も素敵な1日を‼️🤗
コメント