最近になってこども達の仕草や行動が親に似てきていて息子が娘に対して叱るような行動を見せた時に、母親の生写しかと感心して息子も娘も本当に良く親を見ているな。これは気が抜けないぞ。と反省するむくもみです。
お着替えしてからじゃないとダメだよ‼️
今回は、議論と意見と批判(文句)は別物だよー。というテーマでお話したいと思います。
意見だと思っていっていることがただの評論になっていることもあるので注意しましょう。
批評ばかりで意見が言えない人は大きな仕事を任せてもらえないので気をつけましょう。
〜本題に入る前にお知らせをさせてください〜
むくもみblogは【毎週(火)(金)7:00更新】です‼️
ブックマークしてお待ちください^ ^
➡︎Youtube
➡︎TikTok
➡︎note
それではいきましょう!
議論が苦手な日本人
「〇〇イベントの集客をします。お客様へのご案内はこのようにお願いします。」
という上司からの指示があった場合にどう反応しますか?
いくつかパターンがあるかと思いますが、
①議論する
②意見を言う
③評論・批判・否定・文句を言う
大体このどれかに当てはまります。
①議論する
こちらのご案内に関してはもっと〇〇な感じでアプローチをかけると効果的ではないでしょうか❓
〇〇イベントの中にこんな強みを組み込んでお客様に提案するのはいかがでしょう❓
みたいな感じで、もっと結果を良くするととか内容を良くするために(建設的に)話をする。
これが1番素敵。
上司から見ていてもとても優秀だと思います。
その上でもっと良いサービスを提供できたのだとしたらお客様にとってもプラスになります。
誰もが得をする最高なパターンです。
②意見を言う
〇〇イベントはもっとこうすれば良くなるような気がします。
もっとこんなやり方もあると思います。
①と何が違うのか?というと言いっぱなしで、尚且つ「じゃあその部分頼むよ」というと「それは自分には無理です」と責任を持たないところです。
意見の中には取り入れられる有益なものも存在しますが、責任感を感じられない。
ちょっともったいない存在だなと思います。
周りから見ると
言うならやれよ・・
といった印象を抱かれがちです。
③評論・批判・否定・文句を言う
〇〇イベントってやる意味あるんですか❓
そもそもこのイベント面白くないし盛り上がらないですよ
もうこういう人がいるチームは最悪ですね。
雰囲気も悪くなるし口ばかりが動いていて結果を出さない。
それどころか周りの人に悪い影響を与えるのでチームの業績も悪くなっていく。
結果論としては、こういう人はチームから外すのが正解です。
難しいことですが組織からも離れてもらう方が良い。
組織やチームは目的や目標に向かって進んでいくために力を合わせるのが大前提になります。
常に進み続けられるように
一人一人の意識の問題と言ってしまえばそれまでなのですが、常に目的や目標に向かって「どうすればもっと良くなるのか?」と自問自答し、周りとそれを共有して前に進んでいけるような心持ちでいることがとっても大切です。
ゴールに向かって進んでいく道のりをそもそも面白がれる。
道中で議論しぶつかって新しいモノやコトを生み出す。
そんな苦しい(ストレス)時間も面白がれるような考え方を持っていられる人を集めなければならないと思います。
大きな視点で見るとどうすれば世の中良くなっていくのか。
自分達の組織は何をすることで誰を喜ばせることができるのか。
もっと多くの人にこのサービスを届けるにはどうすれば良いのか。
自分や家族が楽しいと思えるような環境作りはどうすれば作っていけるのか。
考えることは常に
今よりも次の瞬間を、今日よりも明日をどう良くしていくのか。
これに尽きると思います。
仕事は、基本的に【課題の創造】と【問題の解決】です。
まとめ
自分は、自分達は、どんな風に人に貢献していくのか。
人の一生には限りがあります。誰もが最終的に生きることの延長線上に死が待っています。
そう考えればこの瞬間すらも「死」に近づいている。
君は何に時間を使いたいか?
何かを否定・批判することに時間(命)を使うことが本当に楽しいことなのか?
今ある現実を少しでも良くしていくことの方が遥かに楽しくも有意義な時間ではないか?
「お前なんなんだよ。」と言われている時間(命)よりも「ありがとう。本当に助かったよ」と言われている時間(命)が多い方が素敵な時間を進んでいると思わないか?
僕が思うに、君には他人を否定・批判している暇はないのだと思うよ。
誰かが言ったことに対しては、承認と協力それ以外には必要ないよ。
君がもっと誰かの幸せを素直に喜べる人になることを願っているよ。
君と君の仲間がより良い未来へ向かっていこうとすることを祈ります。
それじゃいってらっしゃい‼️
今日も素敵な1日を‼️🤗
コメント