「信頼の架け橋 – 見えない場所で築く絆」

思考法・考え方

 



妻の周りのママ友の話を妻から聞いていると我が家の平和加減が普通ではないのか?と思えてくるむくもみです。

むくもみ
むくもみ

いいことなんだけども

今回は信頼には距離感がある。というテーマでお話ししたいと思います。

〜本題に入る前にお知らせをさせてください〜

むくもみblogは【毎週(火)(金)7:00更新】です‼️
ブックマークしてお待ちください^ ^

➡︎Twitter

➡︎Instagram

➡︎Youtube

➡︎stand FM

➡︎TikTok

➡︎note


それじゃいきましょう!

【広告】



▼はじめに

信頼は人間関係の要石であり、その質は見えない場所で試されます。

この記事では、信頼の距離感に焦点を当て、相手との結びつきを深める方法について考えていきます。

▼1. 見える場所での信頼

目の前で結果を出せると、信頼が築きやすくなります。

仕事やプロジェクトでの実績や姿勢が、他者に信頼を与えます。

しかし、これだけでは真の信頼は生まれません。

無論、見ているところでもやらかしてしまう様ではまだまだ信頼に足るとは言えません。

目を離さなければ大丈夫。

それくらいに思ってもらえるくらいが信頼の第一段階です。

▼2. 見えない場所での信頼

本当の信頼は、目に見えない場所で築かれます。

自分が信頼されるためには、見えない所で誠実さや責任感を発揮することが不可欠です。

人は自分のいない場所での振る舞いによって評価されます。

「きっとあの人は見てないところでは手を抜いているんだろうな。」

こう思われてしまっている間は、目を離せるほどの信頼がないのです。

目を離したとしても信頼してもらえるように生活することが大切です。

▼3. 結果を出す力

信頼を築くためには、結果を出すことが欠かせません。

見えない場所での努力や成果が、人々の信頼を勝ち取ります。

過程や苦労は見えなくても、結果が示せることが大切です。

見えないところで努力していることは表に出てきます。

「あれ?最近、急にできるようになってる。。」

「あっ。これ陰でちょっと練習してきているな。」

なんてことに気がつくことは多くあります。

こういったことの積み重ねが信頼につながっていくのです。

▼4. 信頼を築く行動

言葉だけではなく、行動が信頼を築く鍵です。

他者に対して誠実であること、期待を裏切らない姿勢が、信頼の架け橋となります。

「練習してきます!」といってやる人は少なからず成長が見られるものです。

そしてそれが信頼につながります。

逆もあります。

「練習してきます!」といってやらない人はすぐにバレます。

「この人は口だけなんだな。」

と信頼を落としていくのです。

▼まとめ

信頼の距離感は見えない場所で形成されます。

相手に信頼され、自らも信頼できる関係性を築くためには、目に見えない所での努力や成果が欠かせません。

真の信頼は、見えない場所での絆によって強化されるものなのです。

むくもみ
むくもみ

それじゃいってらっしゃい‼️
今日も素敵な1日を‼️🤗

コメント

タイトルとURLをコピーしました