他人の評価:自己評価を超えて

思考法・考え方




こども達も親と同様に家族の笑顔が見たいんだな。と思うむくもみです。

むくもみ
むくもみ

だからひょうきんなことする

今回は頑張ったつもりなんてない。というテーマでお話ししていこうと思います。

〜本題に入る前にお知らせをさせてください〜

むくもみblogは【毎週(火)(金)7:00更新】です‼️
ブックマークしてお待ちください^ ^

➡︎Twitter

➡︎Instagram

➡︎Youtube

➡︎stand FM

➡︎TikTok

➡︎note


それじゃいきましょう!

【広告】



▼はじめに

私たちは日常生活で「頑張ったつもりだ」と感じることがあります。

しかし、その感覚はしばしば自己満足に過ぎず、実際にどれだけの努力をしたかを正確に評価することは難しいことです。

この記事では、「自分なりなんてない」というテーマに焦点を当て、他人の評価がなぜ重要であるかについて考えます。

▼1. 自己評価とは限界がある

自己評価は非常に重要です。

自分の強みや弱みを理解し、自己成長に取り組む助けになります。

しかし、これには限界があります。自分で「頑張ったつもり」であっても、それが他人にどう映るかを正確に知ることは難しいのです。

そして自己評価や自己採点が高い人ほどこう言います。

「自分はこんなに頑張っているのになぜわかってくれないんだろう?」

こう思う時点で視点がズレていて、甘いのです。

▼2. 他人の評価は客観的

他人の評価は客観的です。

他人は私たちの行動や努力を客観的に評価し、その結果を正直に伝えてくれます。

この客観的な視点は、私たちが自分の行動や努力について客観的な洞察を持つのに役立ちます。

3. 自己評価と他人の評価をバランス

自己評価と他人の評価をバランスさせることが重要です。

自己評価は自己意識を高め、目標設定に役立ちます。

しかし、他人の評価は実際の成果と努力の評価であり、成長の指針となります。

自分に甘い人はしばしば、自己評価に逃げがちです。

他人からの評価を直視することは時に辛いことだからです。

だから「自分なり」という小さな評価で満足しようとするのです。

キチンと評価に向き合って強く進みたいものです。

▼4. 認められる努力を重視

「自分なりには」という言い訳は、他人から認められる努力を軽視するものです。

社会や職場において、他人から認められることは重要な要素です。

声を大にして言えるような努力を重ね、他人から認められる水準を目指しましょう。

他人から「頑張っているね。」と言われて初めて努力したと言えるのです。

そうでなければ努力が何か足りていないのです。

もしくは努力の方向性が間違っているのかもしれません。

▼まとめ

他人の評価は、自己評価を補完する重要な要素です。

自分なりに努力することは良いことですが、他人からどれだけ認められるかが本当の価値を決定づけます。

自己評価と他人の評価をバランスよく取り入れ、成長と成功に向けて前進しましょう。

他人に認められるためにではなく、自分の評価と世間の評価の感覚を近づけるために努力を続けましょう。

「自分なり」を続けた先で本当に自分が納得できる未来はやってこないのかもしれません。

むくもみ
むくもみ

それじゃいってらっしゃい‼️
今日も素敵な1日を‼️🤗

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました