1番下の子のお食い初めが終わり、ひと段落した感じがするむくもみです。
3人目って手がかからん
今回は普通サボるよね。でもそれって気がつかないうちに問題になってるよ。というテーマでお話ししたいと思います。
〜本題に入る前にお知らせをさせてください〜
むくもみblogは【毎週(火)(金)7:00更新】です‼️
ブックマークしてお待ちください^ ^
➡︎Youtube
➡︎TikTok
➡︎note
それじゃいきましょう!
【広告】
▼はじめに
誰もが時折、仕事や任されたタスクから手を抜くことがあります。
しかし、その手抜きが日常化し、組織全体に影響を及ぼすこともあります。
この記事では、普通のサボりが組織に与える影響について考えてみましょう。
▼1. 誰にも見られていない所では普通サボる
人は誰にも見られていない場所や状況で、普通に手を抜くことがあります。
このような状況下では、誰もが誘惑に負けてしまうことがあります。
給料が実感できるくらいに近い将来に上がる訳でもないのに、仕事量が増えることを皆んな避けがちです。
(ここまで言語化できているかはわかりませんが)
やってもやらなくても貰える給料が変わらないのであれば、みんな仕事は少ない方がいいと考えます。
しかもそれが1人ならば尚更です。
誰かに見られている間は手を抜けないものです。
それがある程度の実績を重ねてしまうとどうでしょう。
「アイツは1人でもやれるからな」と周りから目を離されます。
すると心の中の悪魔が囁くのです。
「これくらいでいいんじゃない?」
▼2. 自分で自分を律することは難しい
自己管理は容易なことではありません。
誘惑に負けず、自分を律することは、人間の弱さを克服するための重要なスキルです。
一見すると合理的な判断にも見えてしまいます。
同じ報酬であるならば、仕事量が少ないほうを選ぶ方が効率が良さそうです。
無論、その考え方自体は間違っていません。
上手に手を抜いて、新たに生まれた時間でまた別のことをする。
本来、効率化させるとはそういうことです。
▼3. ベテランほど手の抜き方がうまくなる
ベテランは、経験から手を抜く方法を熟知しています。
これは、効率的に仕事をこなすためのノウハウとも言えますが、過度の手抜きは問題を引き起こす可能性があります。
手を抜くことが一旦、クセになってしまうと戻れなくなります。
これくらいでいっかというラインがどんどん下がっていくのです。
気がつけば提供しているサービスのクオリティがどんどん下がってしまっているのです。
ベテランとは年数を重ねただけの存在ではなく、質の高いサービスを確実に提供できる存在のことです。
手を抜き、質の下がったサービスにあぐらをかいている人のことを“老害”と呼ぶのです。
▼4. 手を抜いても結果が出ているのなら問題はない
時には手を抜いても、結果が出ることがあります。
しかし、それが常態化すると、組織全体のパフォーマンスに悪影響を及ぼす可能性があります。
結果が出ているのであれば良いのです。
新人が120%やって出す結果を、70%で出しているのなら問題ありません。
全力を出すことが仕事ではなく、結果を出すことが仕事なのですから。
しかし、手を抜いて新人と変わらないクオリティなのだとしたら、新人よりも多く報酬をもらっている理由が無くなってしまいます。
▼5. 手を抜いて、結果も出なくなる様ではプロとは言えない
プロフェッショナルとは、常に最高のパフォーマンスを追求する人のことです。
手を抜いていると、結果が出なくなり、プロフェッショナルとは言えなくなるかもしれません。
技術や勘は簡単にサビつきます。
手を抜いて仕事をして、時間が過ぎることを待つような人のサービスは完全にサビついてしまいます。
仕事への姿勢も足りず、結果も出せないベテランは“老害”そのものです。
そんな存在はプロではありません。
▼6. 新人ばかりに目がいって、ベテランの手抜きを見逃すと組織が腐る
組織は、新人の育成だけでなく、ベテランのモチベーションを維持することも重要です。
ベテランが手を抜いていることを見逃すと、組織の風通しは悪くなり、腐敗の温床となるかもしれません。
新人育成はもちろん大切です。
会社の未来ですからね。
しかし、老害と化したベテランを放っておくと、新人に悪影響を与えてしまいます。
新人からすれば、「あの人そんなに凄い人に見えないし、頑張っている感じもしないのに、なんで偉そうなんだろう?」と思うようになります。
そしてこれを放置したまま、時間が過ぎれば「あんな感じでやれば楽そうだな」と思うようになるのです。
つまり“第二の老害候補”を生むことになるのです。
▼まとめ
普通のサボりは、個人だけでなく組織全体に影響を与える可能性があります。
自己管理とモチベーションの維持が重要です。
また、組織はベテランだけでなく、新人にも目を光らせることが必要です。
ちょっとだけ。その気持ちが自分も周りも腐らせるのです。
それじゃいってらっしゃい‼️
今日も素敵な1日を‼️🤗
コメント